賃貸物件の家賃交渉はどのように進めれば良いかを紹介
家賃交渉は可能なときもある
不動産の賃貸物件では、家賃があらかじめ決められており、家賃交渉はできないものだと思っていませんか?家賃は入居するときに一度決められたら変わらないと思っている人も多いでしょう。
しかし不動産の賃貸物件では、家賃を大家さんの判断で決めている場合もあり、家賃交渉が可能な場合もあります。
ただ、家賃交渉を行うポイントや時期などを把握しておくことが大切です。
そこで今回は、不動産の賃貸物件の家賃交渉をするときに知っておきたいことを紹介します。
家賃の決め方
家賃交渉をする前には、まず不動産の家賃がどのような決め方をされているかを理解しておくと良いでしょう。
算出方法は
不動産の賃貸物件では、積算法と賃貸事例比較法によって家賃が決められていることが多いです。
積算法は、不動産を持っている人(大家さん)が得たい利益を考慮して家賃を決める方法です。
しかし、積算法では想定通りに利益を生み出せない場合もあり、多くの場合では賃貸事例比較法が用いられています。
賃貸事例比較法は、同じような立地や間取りなどの条件を持つ不動産の家賃と比較し、加点や減点をして物件の家賃を決める方法です。
立地や間取りに加えて、築年数や建物の設備、階数、日当たりなどの特徴が、加点や減点のポイントになります。
タイミングによって交渉が可能
積算法や賃貸事例比較法を用いたとしても、最終的に不動産の家賃を決めるのは、持ち主である大家さんです。そのため、大家さんとの家賃交渉によっては、家賃の値下げが実現できます。
ただし、家賃交渉をしたからといって、必ず家賃を値下げできるというわけではありません。また、物件の空室状況や、家賃交渉の時期によっては、家賃交渉を断られる場合もあります。
家賃交渉を行うときには、提示する金額や時期が適しているかを検討しましょう。
入居後は
不動産の賃貸物件の家賃交渉は、入居前に行い、入居後は家賃を変えられないと思っている人も少なくありません。
しかし、状況によっては入居後でも、家賃交渉が可能で、家賃の値下げに応じてくれる大家さんもいます。
注意したいのは、あくまでも交渉であることです。入居者として大家さんに好まれない態度や日常的な振る舞いがあれば、家賃交渉に応じてもらうことは難しく、大家さんとの関係がうまくいかなくなるきっかけにもなりかねません。
無理強いすることなく、妥当な範囲内のお願いという形で家賃交渉に臨むと良いでしょう。
家賃交渉のポイントは根拠と時期
不動産の賃貸物件で家賃交渉を行うときには、ポイントがあります。
家賃交渉のポイントは
・根拠
・時期
だと考えましょう。
家賃交渉をするときには、値下げの理由を示せる根拠が重要です。また、入居状況や、時期を見極めることも大切です。
根拠
家賃交渉をしやすい物件は、
・立地が悪い
・築年数が立っている
・空室がある
など、大家さんによって、入居していてほしい理由がある場合が多いです。
特に空室の多い物件では、できる限り入居していてほしいと思う大家さんが多いため、家賃交渉を進めやすいことがあります。
また、入居時と比べて周辺の環境が変わり、利便性が落ちているなどの場合にも、家賃交渉をしやすい条件の一つです。商業施設がなくなったり、大きなビルが建ったことで日当たりが悪くなったりしたという場合では、家賃交渉をしやすいでしょう。
家賃交渉を進めるときには、値下げを交渉する根拠を明確にすると、交渉に応じてもらえることが多いです。
時期
不動産は、賃貸物件に限らず、時期の影響を受けやすいものです。
家賃交渉に応じてもらいやすい時期は、賃貸契約の更新を迎えるときや、賃貸物件にとって閑散期となりやすい5月から9月頃です。
賃貸契約の更新の時期に家賃交渉を行うときは、契約そのものを見直したいという意向が伝わるため、ほかの時期に家賃交渉を行うよりもスムーズに進められることが多いです。
また、不動産の賃貸物件の需要が落ちる閑散期は、次の入居者を見つけにくい時期でもあるため、空室を作りたくない大家さんが家賃交渉に応じてくれる場合があります。
相場を知っておくことも大切
不動産の賃貸物件で家賃交渉をするときには、相場を知っておくことが大切です。
物件の周辺の相場などは、インターネットで市町村ごとの家賃相場を調べるなどすれば、専門の業者でなくても確認できます。
また不動産会社のホームページなどでも、1週間に1回程度の頻度で、家賃相場の情報が更新されている場合があります。家賃交渉で提示する金額が妥当であるかなど、あらかじめ相場を調べて家賃交渉に臨みましょう。
似ている物件の家賃を調べてみる
市町村ごとの相場を調べたら、似ている物件の家賃も調べておきましょう。
立地条件や、間取り、築年数などが似ている物件の家賃と比較し、ほかの物件の家賃のほうが低ければ、家賃交渉をしやすくなります。
また基本的な条件だけではなく、設備や共用部分などが似ているタイプの物件の家賃をより具体的に調べておきましょう。
家賃交渉が可能な額は
家賃交渉で値下げの実現が可能な額は、数千円程度であることが多いです。
物件の状態や示せる資料などによって異なる場合もありますが、数万円単位の大幅な値下げが可能なことはまれです。
出費は少ないほうがありがたいものですが、破格の家賃交渉をすると常識に欠けると判断され、入居そのものを敬遠されてしまうこともあります。
家賃交渉で提示する額は、相場やほかの物件との比較、立地や間取り、設備などを考慮して、妥当と思われることが大切です。
まとめ
今回は、不動産の賃貸物件で家賃交渉をするときに知っておきたいことについて紹介しました。
賃貸物件の家賃は、入居時に一度決めてしまったら、その後値下げなど変更することができないと思っている人も多いのではないでしょうか。また、入居時に家賃交渉ができることを知らない人もいます。
家賃交渉には、金額の根拠となる情報や、家賃交渉を行う時期がポイントです。また、提示する金額が相場やほかの物件と比較して妥当であることも大切です。
さらに、最も大切なことは、破格の価格を提示するなど常識から逸したものではなく、あくまでも相談する姿勢で丁寧な態度を示すことです。
入居の意思や具体的な家賃を提示しながら、家賃交渉をするようにしましょう。家賃交渉をする前に、不動産会社に相談することも家賃交渉をスムーズに進められるポイントです。
福島県福島市の株式会社LDKインベストリーでは、不動産物件をご紹介しています。アパート・マンションなどの賃貸仲介や不動産仲介など幅広くおまかせください。一人ひとりのご要望をしっかりとヒアリングし、理想のお部屋探しをお手伝いいたします。
会社名:株式会社LDKインベストリー
住所:〒960-0241 福島県福島市笹谷字城場1-12
TEL:024-563-7124
営業時間:9:00 - 18:00